北海道札幌市豊平区豊平6条6丁目5-1
申し込み受付は終了しました
| GameJamに参加する | 無料 |
|---|---|
| GameJamを見学する | 無料 |
| 飲食自由。宿泊可。 | |
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Aj_6QHonuEwkdGdobHIwUGtRYXBYeVVudmxsQkc4S1E&usp=sharing
GlobalGameJam(以下GGJ)とは
イベントです!
2013年の第6回GGJでは、世界 63 の国と地域で
合計 321 会場に 16000 人以上のゲーム製作者が集まり、 3141 タイトルのゲームが制作されました。
2012年には、世界最大のゲーム制作イベントとして ギネス記録 にも認定された、すべてのゲーム製作者のためのお祭りです。
昨年2013年、日本では北海道から沖縄まで17都市で開催されました。
札幌での開催は2011年から数えて4度目。昨年は例年通り札幌ゲーム製作者コミュニティKawaz 主催により、 プロアマ含めた約70名の参加者が9つのチームに分かれ、2日間で10作品のゲームを製作しました。
昨年製作されたゲームは以下からご覧ください。
GlobalGameJam札幌で48時間でゲーム10本開発した話 - 5.1さらうどん
また、昨年は北海道新聞にも掲載され、参加者にとっても、社会的にも非常に盛況なイベントとなりました。
GlobalGameJamは絵が描ける、プログラムが書ける、音楽が作れる、話を作るのが好きだ、など、なにかゲーム製作に関わることに興味をお持ちであれば、製作経験に関わらず 誰でも無料で参加することができます。
例年の参加者は
が混ざっています。
運営が、参加者に事前にアンケートを行い、 技量に応じたチームを編成するので、当日する事に困ることはありません。
また、自分に何ができるかわからない、という方もゲームの企画を立てるだけでも参加することができ、ゲーム製作の過程を間近で体験して頂くことができます。少しでも興味のある方はぜひご参加ください!
登録時は必ず連絡がつきやすいメールアドレスを登録してください。参加登録に不備がある場合、ご連絡させて頂きます
また、参加登録のキャンセルは、チーム編成などの理由から1月17日までにお願いします。どうしても参加できない事情がある場合はお早めにご連絡ください。
スポンサー様のご厚意により、下記有償ソフトウェアをGGJ期間中のみ、無料でご利用頂けるようにする予定です。
| 日付 | 時間 | |
|---|---|---|
| 01/24(金) | 17:30 | 開場、受付開始 |
| 18:00 | OP テーマ発表 | |
| 19:00 | チームごとに作業開始 | |
| 01/25(土) | 終日 | 作業 |
| 12:00 | チーム登録締め切り | |
| 01/26(日) | 15:00 | 完成作品登録開始 |
| 17:00 | 完成作品登録締め切り | |
| 18:00 | 作品発表会 | |
| 20:30 | 作品発表会終了 | |
| 21:00 | 片付け、解散、懇親会へ |
26日の発表会終了後、ゲームの試遊会も兼ねた懇親会を予定しております。是非ご参加ください
Global Game Jam Sapporo 2014 懇親会
可能です。差し入れも歓迎しております。ゴミは各自で責任をもって片付けて下さい。
前述のとおり、ゲーム製作に対して興味があれば誰でも参加可能です。企画やゲームバランスの調整などは経験や技術が無くとも楽しめますし、今回参加することによって ゲーム製作の技術 を身につけることにも繋がります。
アンケート にて参加できない日時を記入いただきますので、チーム編成の際、人数を増やす、穴を埋められるような構成にする、など配慮致します。
初日の企画会議と3日目の発表の際に会場に来て残りは自宅作業される方もいらっしゃいますので、ご安心ください。
PCは会場の 池上学院グローバルアカデミー専門学校様より無償で レンタル出来ます。
可能です。道外からの参加も可能ですが、札幌以外にも日本各地で他の会場が設営されるので、お近くの会場もお調べください。
運営都合により交通費支援は無くなりました。申し訳ございません。
大歓迎です。ポスターをPDF形式でダウンロードすることが可能なので、ご自由にお使いください
他に質問がありましたらこちらよりお気軽にどうぞ。
会場提供
池上学院グローバルアカデミー専門学校

機材貸出
株式会社インフィニットループ

株式会社リコー

株式会社えにしテック

Unity Technologies Japan

株式会社ウェブテクノロジ
![]()
GMO CLOUD K.K.

株式会社 CRI・ミドルウェア

Kii株式会社

株式会社ゼンリン

マッチロック株式会社

Epic Games, Inc.

Havok.com Inc

GGJ日本公式サイト
日本語で情報豊富です。他会場の詳細や
当日のライブ配信等のコンテンツがあります。
札幌を中心に活躍するゲーム開発者のためのコミュニティです。 ゲーム開発の技術共有勉強会や、ハッカソン、GlobalGameJamなどの運営を行っています。
メンバーになる